建築物とは何か??まとめました!
- 新着情報
- 2019/10/17
マイダスの北垣です!最初に告知です!
大阪市淀川区・此花区・中央区 エリア マイダスでは10月は空き家買取り強化月間です!!
家の売却を検討中のお客様は今すぐマイダスにお電話くださいませ
空き家は放置している期間が長ければ長いほど悪くなる一方です
田舎に相続した不動産があるが税金を支払っているだけで放置している
借地権付建物・再建築不可物件のため他社さまでは買取り不可と言われた
老朽化が進み、雨漏り・シロアリ被害の心配があるなど
お困りごと、お悩みはマイダスにお任せくださいませ!!
少しでも売却に興味をお持ちのお客様は今すぐお電話くださいませ
不動産売却に関する査定・お見積もりは無料です◎
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!!
ご相談だけでも大丈夫です!!あなたからのお電話お待ちしております!!
さてさて、本日の本題です!!
建築物とは何か??まとめました!!
どういう工作物が建築物になるのか?
→建築基準法では、建築物を「土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの」と
定義している
建築構造による分類
建築物を建築するにあたり、さまざまな材料が用いられます。その材料と建築構造の違いにより
「木造」「鉄骨造」「鉄筋コンクリート造」「鉄骨鉄筋コンクリート造」などのように分類が可能
⇒在来軸組工法:木造建築の代表的な工法。古くがらある日本の工法で、在来工法と呼ばれることもある
柱や梁などの主要な部分の骨組みを木材で構成
3階建ての建築物を建築する場合は、建築基準法の所定の要件を満たす必要がある
⇒枠組壁工法:ツーバイフォーエ法とも呼ばれる。柱や梁などで構成されている在来軸組工法の建物と異なり
壁や床などの面で構成されている
面は2×4インチ(38× 89mm)の部材で枠を作りその枠に合板などを打ち付けて作る
この面で建物を箱のように組み立てていく
木造建築の基礎
基礎とは、建物の底部で地盤と接点になる部分の構造のことで、建物が沈下したり傾斜したりしないように、
支持基盤の上に据えつけるもの
礎には「独立基礎」「布基礎」「べ夕基礎」「杭基礎」などの種類がある
~まとめ~
建築物→土地に定着する工作物で屋根と壁・柱がある
→建築材料や工法により分類することができる
木造には→在来軸組工法、枠壁工法などがある!
担当:北垣(きたがき)
参考文献 大澤茂雄『図解 いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の本』成美堂出版,2019年,p.34